
About quality
品質について

岐阜県種菓子協同組合の有志一同

原材料に使用する
最高級のもち米は
信頼できる契約農家様から
当社の最中種の原材料は、JA全農岐阜様を通じて乗鞍山麓丹生川農協の契約農家様より、岐阜飛騨産たかやまもち一等検査米を仕入れて使用しております。
Safety initiatives
品質管理への取り組み
-
米トレーサビリティ法に
基づいた仕入れの流通管理当社ではJA全農岐阜様と連携して、米トレーサビリティ法に基づいた仕入れ体制を取り入れております。最高級の原材料を流通管理まで徹底することで、より安心安全な最中種をお約束いたします。
-
無添加でも選ばれる理由は
上質なもち米が醸し出す
風味と美しさ当社の最中種は、国内最高級の岐阜飛騨産たかやまもち一等検査米を使用した無添加最中種です。上質なもち米が醸し出す風味と美しさを、最高に演出する製法で良質な本物の最中種をご提供いたします。

Consistent process control
from raw materials
原材料から一貫した工程管理
-
01
仕入れ・精米
(JA全農岐阜様を通じて)岐阜県高山市産のもち米をJA全農岐阜様を通じて契約
農家様から仕入れております。
(銘柄:たかやまもち 等級:一等検査米)
精米はJA全農岐阜様製造課へ依頼しており、厳選された原材料を安心安全なルートにて仕入れております。 -
02
洗米・脱水
精米されたもち米を全自動洗米機にて洗米し、
その後全自動脱水機にかけ余分な水分を取り除きます。 -
03
製粉
4連式自動昇降製粉機に通して製粉します。
当社では熱の影響が少なく風味を保ちやすい
製粉技術を導入しています。
80メッシュのストレーナーに通すため、きめの細かいもち粉が出来上がります。 -
04
蒸練・冷却
製粉されたもち粉を水を加えて全自動蒸練機にて餅を作ります。その後餅を冷却して固めます。
-
05
裁断
固まった餅を自動裁断機にかけ、最中のサイズに
合わせて裁断します。 -
06
焼成
焼成機の金型に餅チップを投入し、
最中種を焼成します。 -
07
検品
1枚1枚目視検査を行い割れや欠けなどをはじき出し良品のみを箱詰めします。
-
08
出荷準備・出荷
製品の出荷準備を行い出荷します。
個包装も自社で承っております。

賞味堂の設備
Facility
-
インクジェットフードカラープリント
Inkjet food color print
出来ること
- 最中種へのカラープリント
必要なもの
- jpegデータ
-
焼印・レーザーマーカー
Laser marker
出来ること
- 最中種へのレーザー刻印
必要なもの
- jpegデータ
-
個包装
Individual package
出来ること
- 最中種の個包装
- 上下セット包装・上下別々の包装
(いずれも可能)
必要なもの
特になし
過去の制作実績
Past production
results
-
愛知県名古屋市
鼓楽こらく(美濃忠様)
制作のきっかけ
黒砂糖餡の和菓子を作ることが決まり、どのようにして商品化するかを模索していた際に、賞味堂さんと出会い最中種の幅広さを知り最中種と組み合わせる事に決まりました。
依頼した理由
品質はもちろん、最中種を選ぶにあたって様々な形で試作を繰り返し平焼種に
決定するまで、真摯に向き合ってくれたことがご依頼の決め手となりました。
和太鼓模様の焼印を入れることも快く引き受けてもらえました。 -
三重県松阪市
老伴おいのとも(柳屋奉善様)
制作のきっかけ
高温で水分を帯びた羊羹を流し入れても湿気らないような最中種の開発を相談させていただき、試行錯誤を繰り返す時も真摯に向き合って下さいました。
結果、煎餅のように固めに焼いた特別製の最中皮作りに成功しました。依頼した理由
岐阜県高山市産のもち米にこだわり、もち米の生産者とも積極的に交流を深めてより上質なもち米を追求する賞味堂さんのもなか作りの姿勢に、
強く共感したことが決め手でした。 -
愛知県名古屋市
名古屋ドームアイス
(ぷらんぼん様)制作のきっかけ
新しいアイスクリームの企画上、名古屋ドームらしい見た目でありながら、触らずに食べられる工夫を実現する方法を探していたところ賞味堂さんに相談させてもらい、最中種なら実現出来ることを確信しました。
依頼した理由
工場見学をした際に品質管理がきちんとされていて、原材料のもち米産地まで明確な最中種だったので、誰が食べても安心だと思い、採用に至りました。
-
愛知県名古屋市
ういろモナカ(大須ういろ様)
制作のきっかけ
既に馴染みのあるういろでありながら、新しさを打ち出したいと考えていた
ところ、「作る」体験を提供するというアイデアが浮かび、賞味堂さんに
相談させていただき最中種と組み合わせれば実現できることが分かりました。依頼した理由
弊社の職人たちがこだわり抜いたういろと、賞味堂さんの素材にこだわり抜いた最中は相性抜群で、妥協のない一品になることを確信し、依頼いたしました。
-
岐阜県岐阜市
もなかアイス(ツバメヤ様)
制作のきっかけ
世代を超えて愛され続けてきた歴史ある「もなかアイス」を復活させるために
立ち上がった際に、賞味堂さんに相談させてもらい、無添加の食材が好まれる
時代に適応するオリジナル最中アイスに辿り着きました。依頼した理由
素材にこだわった国産もち米のみの無添加の最中は風味が強く、
「もなかアイス」の美味しさを引き出すだけではなく、誰が食べても安心という付加価値もあり、採用に至りました。